一般社団法人広島市医師会臨床検査センター

Hiroshima City Medical Association Clinical laboratory

Q96 総合報告書のコメント欄に「乳びが認められます」と記載がありましたが、どのように解釈すれば良いですか。

A96

乳びとは中性脂肪を含むカイロミクロンが浮遊していることから血清や血漿が乳白色を呈する状態です(写真1)。高脂血症などの脂質代謝異常の場合が考えられます。

 

検査方法によっては以下の項目が影響を受けます。

1)吸光度を測定する検査

チモール※、総蛋白、ビリルビン、中性脂肪

2)フィブリンの析出を透過光や散乱光で調べる検査

PTAPTT

※チモールは特に影響が大きいため、報告コメント「乳びが認められます」が入ります。

その他の項目については、強乳びの場合、検査不能となる場合もあります。

また乳びは、ほとんどが食後の影響によって起こるため、血液検査は空腹時採血(絶食12時間)をお薦めします。

 

担当 生化・免疫係

 

Q&Aは広島市医師会会員及び当検査センターをご利用の医療関係者(医師、看護師、臨床検査技師等)を対象に臨床検査に関わる情報を提供しています。掲載する情報は、一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。